ソフトウェア・シンポジウム 2022 in 盛岡

盛岡の写真

SS2022プログラム

■会場での受付時間と事務局の場所
1日目:6/8(水) 12:30~14:15 会議室803
2日目:6/9(木) 10:40~11:40 会議室803
3日目:6/10(金) 13:00~14:30 会議室803
何かありましたら,ss2022inquiry@sea.jp にメールをお送りください.

■1日目:6/8(水)
日付 時間 内容
6/8(水) 12:30-13:00 会議室803
オープニング・基調講演(1)
受付:会議室803
オンライン参加のみなさまは,事前に送付されたURLにアクセスして,
動作確認をするための時間として活用してください
13:00-13:15
オープニング
実行委員長:漆原 憲博(ジェーエフピー)
プログラム委員長:岡本 圭史(仙台高等専門学校)
13:15-14:15
基調講演(1)
講演題目:エルテスが提唱する“メタバース×スマートシティメタシティ構想”とは
講演者:菅原 貴弘 氏(株式会社エルテス 代表取締役)
司会:漆原憲博(ジェーエフピー)
  会議室803
[データ駆動・検証]
司会:中谷 多哉子(放送大学)
会議室702
[Future Presentation 1]
司会:根本 紀之(東京エレクトロン)
14:30-14:55 最優秀論文賞
経験論文
深層学習における正則化へのドロップアウトデザインの適用
熊澤 努(SRA)
14:30-15:20
仕組み提案:“技術を持つ人”と“その技術を欲している人”をつなぐマッチングソフトはつくれるだろうか?
本多 慶匡(SEA Hokkaido)
14:55-15:20 経験論文
OSSの参加者は何を求め,何を得ているのか? - 利用者と参加者の行動の視覚化 -
増田 礼子(フェリカネットワークス)
15:20-15:35 休憩
  会議室803
[教育・プロセス]
司会:鈴木 正人(北陸先端科学技術大学院大学)
会議室702
[Future Presentation 2]
司会:安達 賢二(HBA)
15:35-16:00 経験論文
大学教育における電子商取引システム開発演習事例およびチーム内の役割分析
増田 聡(東京都市大学)
15:35-16:25
プロセスモデルの補完方法 -モデル・ノウハウ・人-
阪井 誠(SRA)
16:00-16:25 経験論文
カスタマーサクセスによる業務プロセス改善の分析とシステム拡張応用 ~サブスクリプションモデルにおけるシステム開発のための一つのアプローチ~
八木 将計(日立製作所)
16:25-16:50 事例報告
「オントロジー」など「汎用語」の情報処理分野への転用史
漆原 憲博(ジェーエフピー)

■2日目:6/9(木)
日付 時間 内容
6/9(木) 9:00-9:10 Zoom 事前動作確認
オンライン参加のみなさまは,事前に送付されたURLにアクセして,
動作確認をするための時間として活用してください
  会議室803
[品質・信頼性]
司会:片山 徹郎(宮崎大学)
会議室702
[要求・仕様]
司会:佐原 伸
9:10-9:35 論文奨励賞
研究論文
ソースコードコメントに着目した不確かさとソフトウェア品質の関係調査
渡邉 紘矢(京都工芸繊維大学)
研究論文
建築設備自動制御のソフトウェアへの問題フレーム適用について
井口 日文(放送大学)
9:35-10:00 経験論文
ソフトウェアレビュー研究結果の認知拡大と適用促進
安達 賢二(HBA)
最優秀発表賞
経験論文
COTS利用プロジェクトへのGSNの適用
田中 康(有限会社ケイプラス・ソリューションズ)
10:00-10:25 研究論文
模範解答を用いたコンパイルエラー箇所指摘の高精度化
中井 亮佑(大分大学)
研究論文
機能共鳴分析手法FRAMによる遠隔講義のシナリオ分析の視覚化
日下部 茂(長崎県立大学)
10:25-10:40 休憩
10:40-11:40 会議室803
基調講演(2)
講演題目:「業界の『神話』をどう乗りこえるか:本当にリスクと向き合うために」
講演者:寿楽 浩太 教授(東京電機大学)
司会:小笠原 秀人(千葉工業大学)
11:40-13:00 休憩
13:00-17:00 ワーキンググループ・チュートリアル

ワーキンググループ・チュートリアル
  WG1 会議室701 「よいプロセス設計」とは何か?
  WG2 会議室702 チームパフォーマンスのリアルタイム向上策の実装
  WG3 会議室703 御社のソフトウェア,制御できてます?~DXと技術的負債にうまく付き合う法~
  WG4 会議室810 SEA SigSQA分科会 新しい品質保証のかたちを目指してSS2022
  WG5 学習室4 エンジニアのトリセツ #6
エンジニア成長の肥料はどこから?:ガラパゴス Vs. オープンサイエンス
  WG6 学習室3 QA2AQワークショップでアジャイル品質を学ぼう
  TS1 学習室2 SPARK/Ada 超入門 ~プログラム自動検証への道~
  TS2 学習室1 開発現場でのファシリテーション考察
   
※ 開始・終了時間は,WG/TSのリーダに確認してください.6/9(木)あるいは6/10(金)の1日間だけで終わるWG/TSもあります.
   
鍵と備品の貸出:12:55に, 会議室803で渡します.
鍵の返却:17:15までに,会議室803に持ってきてください.
17:15以降になる場合は,2階管理事務室に直接返却してください.

■3日目:6/10(金)   
日付 時間 内容
6/10(金)
9:00-12:00 ワーキンググループ・チュートリアル

ワーキンググループ・チュートリアル
  WG1 会議室701 「よいプロセス設計」とは何か?
  WG2 会議室702 チームパフォーマンスのリアルタイム向上策の実装
  WG3 会議室703 御社のソフトウェア、制御できてます?~DXと技術的負債にうまく付き合う法~
  WG4 会議室810 SEA SigSQA分科会 新しい品質保証のかたちを目指してSS2022
  WG5 学習室4 エンジニアのトリセツ #6
エンジニア成長の肥料はどこから?:ガラパゴス Vs. オープンサイエンス
  WG6 学習室3 QA2AQワークショップでアジャイル品質を学ぼう
  TS1 学習室2 SPARK/Ada 超入門 ~プログラム自動検証への道~
  TS2 学習室1 開発現場でのファシリテーション考察
   
※ 開始・終了時間は,WG/TSのリーダに確認してください.6/9(木)あるいは6/10(金)の1日間だけで終わるWG/TSもあります.
   
鍵の貸出:8:55に,会議室803で渡します.
鍵と備品の返却:12:30~13:00の間に,会議室803に持ってきてください.
12:00-13:00 休憩
13:00-14:00 会議室803
基調講演(3)・クロージング
基調講演(3)
講演題目:野村胡堂とあらえびす ~2つのペンネームへの思い~
講演者:杉本 勉 氏(野村胡堂・あらえびす記念館 前館長)
司会:野村 行憲(ワイノムラドットコム)
14:00-14:15
クロージング
実行委員長:野村 行憲(ワイノムラドットコム)
プログラム委員長:小田 朋宏(SRA)