SEA上海

ソフトウェア技術者協会(SEA)上海支部では、 官庁、学校、企業やユーザメーカ、初心者ベテランの枠を超え、技術、 教育、品質、管理など関心のあるテーマを設定し、交流会、 セミナー、フォーラムなど交流の場を提供しています。

フォーラム・ワークショップの案内と記録

タイムリーな話題を取り上げ、幅広く参加者を募ってフォーラムを開催したり、 時には集中的にあるテーマを取り上げ合宿形式での討論会を企画し開催しています。

◆上海フォーラム:「ソフトウェアのこれから」 開催案内

SFST2013会議の講演のために来上海された方をゲストに迎え、 話題を提供いただきながら、気軽な意見交換の場を設けます。 開催記録

◆上海フォーラム:「セキュアなソフトウェアシステムの開発と管理」 開催案内

原子力発電事故に見られるような各種の想定外事故に対して、システムの開発 管理はいかにあるべきか、具体的な問題を考えます。 開催記録

◆西安フォーラム:「セキュアなソフトウェアシステムの開発と管理」 開催案内

上海フォーラムに引き続き同じテーマですが、新たな話題提供者を迎え、 より信頼性に焦点を合わせ問題の本質を見つめ、管理、開発のあり方を考えます。 開催記録

◆延安ワークショップ:「セキュアなソフトウェア」 開催案内

中国共産党が基盤を構築した延安を探幽し、これからの社会の中でソフト ウェア政策のあり方や本テーマの将来を展望します。

◆上海フォーラム:「ソフトウェア品質改善への取り組み最新動向」 開催案内

上海で開催される世界ソフトウェア品質会議に関連して、品質改善の 最新情報を交換するとともに具体的な問題を考えます。

◆紹興ワークショップ:「これからの社会とソフトェアの信頼性」 開催案内

安心安全な社会と密接に結びつくソフトウェアの信頼性の今後について、 戦国時代の都に身を置きながら、オープンに討論しながら将来を考えます。

◆世博記念・張家界ワークショップ:「今後の日中韓印グローバル技術展望」 開催案内

中国、インド、韓国との技術交流のあるべき姿を、今までの活動を振り返り、 風光明媚な景色を楽しみながら、オープンディスカッションで意見交換しました。

◆世博記念・無錫ワークショップ:「次世代型オフショアのあり方」 開催案内 開催記録

これからのオフショアとして新しいパートナーシップのあり方、グローバルなプロジェクト管理についての 検討や参加者の経験交流を、中国の中で先端的なソフトウェアハイテク基地の無着で行いました。

◆5th 世博記念・フォーラム2010:「無形労働価値とソフトウェア技術移転」 開催記録

知的労働の観点でソフトウェアを見つめ、その技術移転や、OSS(オープンソース ソフトウェア)の活用を考えました。

◆4th フォーラム2009:「ソフトウェアの品質向上策を考える」 開催記録

オフショア開発のプロジェクト管理・改善最前線をテーマに最新の技術、実務のセミナーと 参加者と交えての意見交換を開催しました。

◆3rd フォーラム2009:最新のソフトウェアの課題とその方策

最近のソフトウェア開発や管理の現場での課題を取り上げ、パネル討論風に異なった角度から話題を眺め、 参加者と共にその内容を深耕しながらも意見交換を行います。 なお、会議は日本語で行います。

◆2nd フォーラム2009:ソフトウェア技術者の養成

ソフトウェア技術者の育成に関して中国、日本の大学からの問題提起を 受けて、その現状や対策を参加者とともに考えます。なお、会議は英語で行います。

◆上海ソフトウェア教育ワークショップ 開催記録

「グローバル時代の教育を考える」をテーマに、ワークショップを 開催し、基調講演でお呼びした居徳華(上海 華東理工大学教授)から 壮大な中国におけるIT教育の今後の計画をお聞きして大変討論が 盛り上がりました。

◆フォーラム2008:ソフトウェアの品質向上策を考える 開催記録

見えないソフトウェアの品質をどう高めるか、話題になっている 開発プロセスを取り上げ、日本から研究発表で来上された方々に 話題を提供いただき、参加者と討論いたしました。