======================================================================
11th SEA-SPIN meeting (June, 1999)
テーマ: 「CMMを逆に読むと見えてくる問題」
-- ソフトウェアプロセス改善活動(SPI)の落とし穴 --
参 加 者 募 集
品質生産性向上活動において、レベル5をやろうとして、レベル4の必要性に
気づき、ついでレベル3の必要性に気づくが、レベル2の存在に気づかずに効果
が上げられない場合が多いように見受けます。ある意味で、このようなCMMの再
発明活動が現在も随所で繰り返されているのではないでしょうか。
いきなりレベル3から入らないで、レベル2の各KPAに取り組むことの重要性を、
CMM公式日本語訳作成チーム内の議論、エピソード、自身の経験等を踏まえて解
説を試みます。
ソフトウェアシンポジウム'99二日目のセッション終了後に、
同じ場所で引き続き開催します。
SEA-SPINメンバでない方は、下記 SS99のページを見てください。
*****************開催要領*****************
1. 日 時: 1999年6月17日 (木) 18:00-19:30
2. 場 所: 盛岡駅西口マリオス18F 188会議室 盛岡市
3. プログラム:
17:30〜18:00 受付及びネットワーキング
18:00〜18:45 「CMMを逆に読むと見えてくるSPIの問題」:端山毅(NTTデータ)
18:45〜19:30 全体討論 ディスカッサント:坂本啓司(オムロン)
コーディネーター:端山 (NTT Data)
発表者: 坂本(OMRON),他 交渉中
4. 参加費: SEA 正会員 1,000円, SEA 賛助会員 1,000円, 一般 2,000円
5. 定 員: 40名 (先着順にて締切ります).
6. 申込み方法: 下の申込用紙に必要事項を御記入の上,
SPIN 世話人まで E-Mail(spin-entry@sea.or.jp) でお申込みください.
会場地図等をお送りします.
なお,参加費は当日会場受付にてお支払いください (領収書を差し上げます).
申込受付後のキャンセルは原則としてお断りします.
申込み宛先: 〒160 東京都新宿区四谷3-12 丸正ビル5F ソフトウェア技術者協会(SEA)
E-Mail: spin-entry@sea.or.jp
..........................................................................
SEA-SPIN Meeting (June 1999) 参加申込用紙 99-6-17
氏名 (ふりがな): ( )
-----------------------------------------
会社名:
--------------------------------------------------------------
部門・役職:
----------------------------------------------------------
住所: (〒 )
------------------------------------------------------
Tel: Fax:
---------------------------------------------------------
E-Mail:
----------------------------------------
種別 (該当欄にチェック): □正会員 (No. ) □賛助会員 (No. ) □一般
参加費: 円
----------
==============================================================================
<<会場案内など>>
マリオス18階 188会議室
ソフトウェアシンポジウム'99@盛岡マリオスのページをご覧下さい。
http://www.sea.jp/Events/symposium/ss99/index.html
==============================================================================
SEA-SPINへの質問、コメント、提言、参加希望などは次の宛先にお送り下さい。
spin-request@sea.or.jp
SEA-SPIN Page に行く。 || SEA Home Page に行く。