======================================================================
10th SEA-SPIN meeting (May, 1999)
テーマ: ソフトウェアプロセス改善と情報装備
− SPI環境へのナレッジマネジメントの適用についての情報交換と討論 −
参 加 者 募 集
大小数百の開発プロジェクトが同時に走っているような組織において、
ISOの適用やCMMによるプロセス改善の効果を現場が実感することの難しさ
がありました。しかし、これらの活動にナレッジ・マネジメントの個の重
視と情報公開の考え方を付け加えることによりプロセス改善の加速、現場
が効果を実感する芽が出てきました。ISO認証から5年、ナレッジマネジ
メント環境適用から2年を経過して、悩みながら成長過程にある活動の一
端を紹介します。
主旨:各者各様でプロセス改善を行っておられると思いますが、効果的、
効率的に進めるには、それをサポートするシステム環境を如何に作
るかが大きなポイントになります。そこで、今回は企業で進められ
ている事例を紹介し、それをネタに、ディスカッションの場を持ち
ます。
*本会終了後、有志による情報交換会を予定していますので、参加
予定の方は、スケジュールに入れておいて下さい。
*****************開催要領*****************
1. 日 時: 1999年5月26日 (金) 13:30〜16:30
2. 場 所: 労働スクエア東京 第704会議室 (東京・中央区新富1-13-14)
3. プログラム:
13:00〜13:30 受付及びネットワーキング
13:30〜14:30 事例紹介(富士通 大高さん、Q&Aを含む)
14:30〜16:00 全体討論(パネラ数名)
*パネラの方、5-10分程度のOHP発表資料を用意下さい。
*ディスカッションでは、フロアから本件の現状や問題
点についての発言をお願いする事になりますが、でき
ればOHP資料を準備下さい。
コーディネーター:藤野 (富士通)
発表者: 富士通 大高さん, 他パネラ数名交渉中
16:00〜16:30 CMM V1.1公式日本語版リリースに当たって(電中研 高橋さん)
4. 参加費: SEA 正会員 1,000円, SEA 賛助会員 1,000円, 一般 2,000円
5. 定 員: 40名 (先着順にて締切ります).
6. 申込み方法: 下の申込用紙に必要事項を御記入の上,
SPIN 世話人まで E-Mail(spin-entry@sea.or.jp) でお申込みください.
会場地図等をお送りします.
なお,参加費は当日会場受付にてお支払いください (領収書を差し上げます).
申込受付後のキャンセルは原則としてお断りします.
申込み宛先: 〒160 東京都新宿区四谷3-12 丸正ビル5F ソフトウェア技術者協会(SEA)
E-Mail: spin-entry@sea.or.jp
..........................................................................
SEA-SPIN Meeting (May 1999) 参加申込用紙 99-5-26
氏名 (ふりがな): ( )
-----------------------------------------
会社名:
--------------------------------------------------------------
部門・役職:
----------------------------------------------------------
住所: (〒 )
------------------------------------------------------
Tel: Fax:
---------------------------------------------------------
E-Mail:
----------------------------------------
種別 (該当欄にチェック): □正会員 (No. ) □賛助会員 (No. ) □一般
参加費: 円
----------
==============================================================================
SEA-SPINへの質問、コメント、提言、参加希望などは次の宛先にお送り下さい。
spin-request@sea.or.jp
SEA-SPIN Page に行く。 || SEA Home Page に行く。