----------------------------------------------------------------
2nd SEA-SPIN meeting (September, 1998)
日米プロセス改善ワークショップ報告会
− 何からプロセス改善を始めるか?日米の違いは何か? −
参 加 者 募 集
ますます長引く不況の中で、品質改善及びコスト削減のための地道な
プロセス改善努力が必要とされています。
第2回 SEA-SPIN 定例会では、8/26(水) に後楽園会館にて行われた、
SEA-SPIN Forum "日米に見る実践的プロセス改善の実際" の報告と、引
き続 き御殿場 に場所を移 して開催さ れたプロ セス改善担 当者と、
Georeg Yamamura 氏との日米ワー クショップ (8/27-28) の報告を中心
に、プロセス改善全般についての情報及び意見交換を行います。
これから改善を始めようとしている組織の上級管理者、及び SEPG リー
ダの方々のご参考になればと思います。
*****************開催要領*****************
1. 日 時: 1998年9月28日 (月) 13:30〜16:30
2. 場 所: 労働スクエア東京 第704会議室 (東京・中央区新富1-13-14)
3. プログラム:
13:00〜13:30 受付及びネットワーキング
13:30〜14:00 Forum 報告 (日米の違いは何か?) 塩谷 和範 (SRA)
14:00〜14:45 ワークショップ報告 (日米の実践状況) 二木 敏樹 (オムロン)
14:45〜15:30 日米プロセス改善のまとめ 坂本 啓司 (オムロン)
15:30〜16:30 日米プロセス改善活動の相違点・共通点 全体討論
4. 参加費: SEA 正会員 1,000円, SEA 賛助会員 1,000円, 一般 2,000円
5. 定 員: 50名 (先着順にて締切ります).
6. 申込み方法: 下の申込用紙に必要事項を御記入の上, SEA 事務局
まで E-Mail または Fax でお申込みください.会場地図等を
お送りします.なお,参加費は当日会場受付にてお支払いください
(領収書を差し上げます).申込受付後のキャンセルは原則としてお
断りします.
申込み宛先: 〒160 東京都新宿区四谷3-12 丸正ビル5F ソフトウェア技術者協会(SEA)
Tel: 03-3356-1077 Fax: 03-3356-1072 E-Mail: sea@sea.or.jp
..........................................................................
SEA-SPIN Meeting (Sep. 1998) 参加申込用紙 98-09
氏名 (ふりがな): ( )
-----------------------------------------
会社名:
--------------------------------------------------------------
部門・役職:
----------------------------------------------------------
住所: (〒 )
------------------------------------------------------
Tel: Fax:
---------------------------------------------------------
E-Mail:
----------------------------------------
種別 (該当欄にチェック): □正会員 (No. ) □賛助会員 (No. ) □一般
参加費: 円
----------
SEA-SPINへの質問、コメント、提言、参加希望などは次の宛先にお送り下さい。
spin-request@sea.or.jp
SEA-SPIN Page に行く。 || SEA Home Page に行く。