ソフトウェア・シンポジウム'99

更新日時:1999年6月11日


 ---------------------------------------------------------------------------

                     ソフトウェア・シンポジウム '99

                        開催案内および参加者募集

 ---------------------------------------------------------------------------


                    1999年 6月 16日 (水) 〜 18日 (金)
                 於:  マリオス (岩手県 盛岡市 盛岡駅前)

                                 主  催
                         ソフトウェア技術者協会

                                 協  賛
                  日本ソフトウェア科学会  情報処理学会
          電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究専門委員会
                          情報サービス産業協会
       東北地域情報サービス産業懇談会  岩手県情報サービス産業協会

     ソフトウェア・シンポジウムは,一線の技術者が中心となって実際的な経験や
   課題を持ち寄り,議論を重ね,ソフトウェア技術に対する理解を深めることを目
   的としています.具体的な事例の比較検討,特定の問題意識を共有する小グルー
   プでの集中討議,異なる組織に属する技術者間の交流など,研究発表中心のシン
   ポジウムには見られない特色をもつイベントです.

     また,黙っていても情報が集まり輻輳する東京を離れ,日本の各地域での的確
   な情報の伝達と吸収を実践してきました.地域社会の重要性が増す今日,本シン
   ポジウムのこの方向性はますます支持されるべきものと考えられます.第19回を
   数える今回は,盛岡にその議論の場を構えます.

     シンポジウムの内容は,投稿される報告や論文によって決まります.東南アジ
   ア経済の混乱に端を発する不況がいまだに尾を引いているせいか,例年に比べて
   数としては少なかったのですが,今年も,開発および研究の現場から,ソフトウ
   ェア技術に関して現在直面している問題,それに対する取組みや工夫,近い将来
   の改善に向けての考え方など,さまざまな論文が寄せられました.

     プログラム委員会では,それらの中から23篇の論文が採択されました.話題は,
   構成管理,オブジェクト指向,組込みソフトウェア,メトリクスと視覚化,ソフ
   トウェア品質,知識共有,オープンソース,システムデザインと,きわめてヴァ
   ラエティに富んでいます.

     基調講演者としては,SEA 常任幹事のひとりであり,日本を代表するインター
   ネットプロバイダの創業者として,新しいビジネスの最前線で活躍しておられる
   深瀬弘恭さんに,21世紀に向けての展望を語っていただきます.また,地元の歴
   史研究者である大矢邦宣さんには,奥州平泉文化の本質とそれが残した精神的遺
   産についてお話しいただく予定です.

     また,シンポジウム参加者全員が自由に意見を交換する場として,プロダクト
   工学 (記述と計測),プロセス改善,オープンソース という 3つのテーマについ
   てのパネル討論が計画されています.

     【シンポジウムスタッフ】

   実行委員長:  熊谷章(PFU) 野村行憲(ICS)

   プログラム委員長:  鯵坂恒夫(和歌山大) 端山毅(NTT データ)

   プログラム委員:  筏井美枝子(SRA) 伊藤昌夫(ニルソフトウェア)  
     井上克郎(大阪大) 大瀧陽悦(NES) 岡崎靖子(日本 IBM) 小笠原秀人(東芝)
     落水浩一郎(JAIST)  河村一樹(県立宮城大) 小林允(日本ユニシス)
     権藤克彦(JAIST) 佐伯元司(東工大) 酒匂寛(Designers'Den) 澤田武(キヤノン)
     新森昭宏(インテックシステム研) 鈴木裕信(Free) 高木徳生(オムロン)
     高橋真(PFU) 高橋光裕(電中研) 武田淳男(安川情報システム) 田中一夫(JFITS)
     張漢明(KISIT) 中小路久美代(NAIST) 中谷多哉子(SLagoon) 中野秀男(大阪市大)
     成田雅彦(富士通) 新田稔(ENICOM) 布川博士(岩手県立大) 野呂昌満 (南山大)
     林香(SRA) 藤野晃延(InArcadia) 松原友夫(Free) 松本健一(NAIST)
     山浦恒央(日立SK) 吉場登(TSI) 渡部卓雄 (JAIST)



          *********************************************
          ソフトウェア・シンポジウム'99プログラム(予定)
          *********************************************

                   *****  6月16日 (水)  *****

  12:30 − 13:30   <受付>

  13:30 − 13:45   オープニング

  13:45 − 16:00   基調講演:               (司会: 端山 毅)

                     深瀬弘恭 (IIJ)
                        「21世紀への情報流通革命」(仮題)

                        講演に引続きディスカッションセッションを開きます.
                        ディスカッサント:岸田孝一 (SRA),熊谷章 (PFU),他

  16:00 − 16:30   <休憩>

  16:30 − 17:45   特別講演:             (司会: 野村 行憲)

                    大矢邦宣 (岩手県立博物館)
                       「平泉文化が目指したものから岩手を考える」

  18:15 − 20:00   <情報交換パーティ>

                   *****  6月17日 (木)  *****

  09:30 − 11:00   セッション 1A: [構成管理]  (座長: 松本 健一)

                         未来版管理システムの設計と実装
                               堀雅和,篠田陽一,落水浩一郎 (JAIST)
                         ソフトウェア保守におけるソフトウェア障害管理
                           システムとその適用結果
                               櫨山淳雄,塙未帆 (NEC)
                         ディリービルド環境とその構築方法
                               森岳志,坪谷英昭,中野敏行 (NEC)

                   セッション 1B: [オブジェクト指向]  (座長: 酒匂 寛)

                         オブジェクト指向開発のための仕様記述実験
                               佐原伸 (SRA)
                         Smalltalk プログラムを Java に移植した経験に基
                           づくオブジェクト指向プログラミングの考察
                               西中芳幸 (SRA)
                         構文拡張可能なプログラミング言語における中間形
                           定義に関する考察
                               熊崎敦司,野呂昌満 (南山大)

  11:00 − 11:30   <休憩>

  11:30 − 13:00   セッション 2A: [組込みソフトウェア]  (座長: 高木 徳生)

                         機器組込み型ソフトウェアにおける開発管理の試み
                               馬場健,中井晶也,岩渕洋一,小泉毅 (キャノン)
                         組み込み型ソフトウェアの品質向上への取り組み
                               野々村好通,松浦日出男 (オムロンソフトウェア)
                         組込みソフトウェアにおけるレガシーソフトウェアの改良
                               阪井誠,久保田 益史,沖田 昌也,松本 健一,
                               鳥居 宏次 (SRA/オムロン/NAIST)

                   セッション 2B: [メトリクスと視覚化]  (座長: 中小路 久美代)

                         オブジェクト指向言語開発環境での3次元表現の試み
                               西川典子 (SRA)
                         Visualizing LCOM: Issues and Enhancements
                               Brent N. Reeves, 林好一 (TwinBear Research/SRA)
                         オブジェクト指向プログラム開発における機能変更
                           に伴う更新作業工数の見積り
                               水野修,伊登友美,上原智,菊野亨 (阪大)

  13:00 − 14:00   <昼食休憩>

  14:00 − 15:30   セッション 3A: [ソフトウェア品質]  (座長: 澤田 武)

                         プロセス改善における開発者の意識変化
                           − クリーンルーム手法導入の場合
                               岡崎靖子 (日本 IBM)
                         効率的な品質向上のためのエラー・プローン領域分析
                           に関する研究
                               岡崎毅久 (日本 IBM)
                         分かりやすい工程品質情報を使ったQC活動
                               比嘉定彦,清海光子 (アドバンテスト)

                   セッション 3B:  
                      [ディスカッション:プロダクト工学−記述と計測] 
                                                         (座長: 鯵坂 恒夫)

                         セッション1B, 2Bで提起された重要な課題を取り上げて,
                         集中的な議論を行ないます.当該セッションの発表者と
                         座長は必ずご参加下さい.
                             ディスカッサント:中谷多哉子,他

  15:30 − 16:00   <休憩>

  16:00 − 17:30   セッション 4A:
                      [ディスカッション:プロセス改善]  (座長: 田中 一夫)

                         セッション1A, 2A, 3Aで提起された重要な課題を取り
                         上げて,集中的な議論を行ないます.当該セッション
                         の発表者と座長は必ずご参加下さい.
                             ディスカッサント:坂本啓司,小泉毅,他

                   セッション 4B: [知識共有]  (座長: 落水 浩一郎)

                         公開鍵インフラにおける属性証明書の利用について
                               須賀祐治,荒木啓二郎 
                                   (九州システム情報技術研究所/九大)
                         Knowledge Web: A Conceptual Framework and
                           Implementation Strategy
                               Igor Mejuev, 熊谷章,Manuel Chakravarty,
                                  井田 哲雄 (PFU/筑波大)
                         構築時と検索時という二つの視点から見たシステム
                           エンジニア支援知識の「質」に関する考察
                               池田文人,高田眞吾,中小路久美代
                                   (NTT データ/NAIST/SRA)

                   *****  6月18日 (金)  *****

  09:30 − 11:00   セッション 5A: [オープンソース]  (座長: 林 香)

                         newconfig プロジェクトの運営
                               古田敦 (SRA)
                         オープンソースの潮流を支援するためのソース
                           プログラム・アーカイブ・サイトの提案
                               山本晋一郎,大橋洋貴,阿草清滋
                                   (愛知県立大/名大)
                         招待講演 (予定)
                               高嶋裕一 (岩手県立大)

                   セッション 5B: [システムデザイン]  (座長: 中谷 多哉子)

                         ソフトウェアトップダウン開発手法と適用例
                               鈴木郁子,冨田常雄,乙井克也,上田耕市
                                 (シャープ)
                         ネットワークの設計と実装のギャップ
                               石川雅彦 (SRA)
                         シナリオ定義に基づくユーザインタフェース設計法
                               満田成紀,鯵坂恒夫 (和歌山大)

  11:00 − 11:30   <休憩>

  11:30 − 12:45   セッション 6:
                      [ディスカッション:オープンソース]  (座長: 中野 秀男)

                         オープンソースやバザールモデルに関する課題を取り上
                         げて,集中的な議論を行ないます.セッション5Aの発表
                         者と座長は必ずご参加下さい.
                             ディスカッサント: TBD

  12:45 − 13:00   クロージング

                         最優秀論文賞発表ならびに表彰,次回開催予告

       *******************************************************************


          ソフトウェア・シンポジウム'99参加申し込み要領

       1999年 6月16日 (水) 〜18日 (金)    於・盛岡 マリオス

                        シンポジウム参加費

            ------------------------------------------
            SEA および協賛団体会員            35,000円
            一般                              50,000円
            学生                              10,000円
            ------------------------------------------

                          申し込み方法:

   下の申込書に必要事項を記入し,E-mail または FAX で,SEA事務局までお送り
   ください (事務処理の簡素化のために,できれば E-mail でお願いします).折
   り返し参加証および請求書をお送りします.

   〒160-0004  東京都新宿区四谷3−12  丸正ビル5F
               ソフトウェア技術者協会
               TEL: 03−3356−1077      FAX: 03−3356−1072
               E-Mail: sea@sea.or.jp

     ................................................................

   ソフトウェア・シンポジウム'99 参加申込書  (申込日:        月        日)

   氏名(ふりがな):                (                                    )
   種別:  □ SEA 会員 (No.                 )
           □ 協賛団体会員 (                        )    
           □ 一般 
           □ 学生
   参加費:                      円
   会社/学校: 
   部門 & 役職:  
   住所:(〒           )
   TEL:         −            −           (内線           )
   FAX:         −            −           
   E-MAIL:                                                

     ................................................................

                          会場 について

    マリオス (MALIOS) は, 盛岡駅西口開発プロジェクト のランドマークとして
    建築された20階建ての総合インテリジェントビル. JR 盛岡駅に隣接していま
    す. ソフトウェア・シンポジウムは, その18階の Conference Room で開催さ
    れます.

                           宿泊について

    盛岡は観光都市でもありますので, ホテルやビジネス・ホテルはたくさんあ
    ります. 実行委員長 (兼ローカルアレンジメント) の野村さん @ ICS によれ
    ば, いくつかのホテルが, 3連泊特別割り引きを提供しているようです. ただ
    し, SS'99 の前日 (6月15日) は, 盛岡の観光行事のひとつである「チャグチ
    ャグ馬ッコ」がありますので, ご注意!

 --------------------------------------------------------------------------