感想  中野秀男 (大阪市立大学) 中国は3年ぶりです。上海も杭州で会議をした時に、前日に上海に入って 上海のOSS関係者と議論して以来です。 実は還暦を過ぎて若干体力的の大丈夫かなと言う気持ちもあって 、あまり 飛ばさずに9日間を乗り切りました。 酒が麦酒がメインだだったのも よかったのかなと思っています。 今まで中国では朝や昼飯を抜いたり、とき どき半日休みを入れたりで 休養しながら動いていましたが 、朝がゆっくりめ だった事もあって、毎食お腹が適度に空いていておいしくいただけました。 帰国して1.5kg太っていたようです。 今回は中国のソフトウェア開発者とは直接は議論せず 日本の方で中国で ソフトウェア間髪などをされているかたとの議論でした。 日本の方で中国 から見た日本を語ってもらい議論しました。記者の佃さんの話も違う観点から 見ておられるので楽しかったし、FLOSSや関西のこれからの動きということで 参考になりました。 とくに印象に残ったのはインドと中国と日本ということでした。上海の フォーラムで聞いて、上海、無錫、張家界、そして 上海に戻ってきて最後に 上海万博を見て 中国が考えていること、一党独裁の長所や併せ持つ脆弱性等 、 ローマも皇帝制になって長持ちしたのでなるほどなあと思ったりしました。 日本の行き方(生き方)もちょっと分かったような気がします。 私の専門ではオープンソースのコミュニティですが、3年前に来て上海政府関係者と 話してみた時と同じで、日本のように純粋に個人がコミュニティとして集まるのは 難しいようでした。地方政府も含めて政府のお墨付きがあればいいようでワン クッション必要なところがちと不便ですね。 旅行記的なものや思ったことはブログに書きました。中国滞在中は書きにくかった ことは帰国後書いています。写真もそこに置きました。 日記的なものは私のブログ「ほろ酔い日記」 http://seyshell.cocolog-nifty.com/blog/ の中にそれぞれタイトルを 「中国1日目:上海、青島麦酒、紹興酒8年物」 「中国2日目:上海、青島麦酒、紹興酒、シーバスリーガル」 「中国3日目:上海〜無錫、ジャックダニエル」 「中国4日目:無錫、お酒は昨日とじ、PANTAさんのライブ」 「中国5日目:無錫、上海、張家界 ロイアルサルート」 「中国6日目:張家界、白酒も張家界」 「中国7日目:張家界〜上海、土家料理,ハイネッケン、青島麦酒」 「国8日目:iPed、上海万博で盆踊り、麦酒は青島」 「中国9日目上海〜大阪、帰宅してプレミアムモルツ」 「無錫のザリガニ料理」 「中国呑む喰う、、」 としてあります。 またIT的な部分は同じく「団塊世代のIT手習い」 http://seyshell.cocolog-nifty.com/it/ の中にそれぞれタイトルを 「中国の新幹線」 「上海万博」 「iPed大捜査作戦」 「中国ではTwitter.comにアクセスできない」 「無錫のO-PARK」 「中国電源事情」 「中国ネットワーク事情」 「中国語のDVDとテレビ」 としてあります。 張家界で熊谷さんと一緒にリフトに乗ったときの写真が以下にあります。 http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~nakano/SEA/Bearsan1007.pdf また、その時、録音してよと言われた採った鳥の声です。 http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~nakano/SEA/China.m4a