+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 第4回SEA上海 ソフトウェアフォーラム --- ソフトウェアの品質向上策を考える --- オフショア開発のプロジェクト管理・改善最前線 会場:12月11日@上海岡三華大計算機系統 主催: ソフトウェア技術者協会(SEA) SEA上海支部 http://groups.google.com/group/sea-shanghai ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  ソフトウェアの品質を改善する「銀の弾丸」は存在するのでしょうか? 問題に直面する関係者が必死に答えを求めようとしています。しかしながら 開発の現場ではバグやトラブルなどへの表層的な対応に追われて、その本質を 理解したり根本的な解決へ到達する道のりは遠いようです。  品質改善のためにさまざまな方策が研究されており実務の状況に応じ成果を 積み上げながら、運用面での管理と一体的に導入する必要もあります。 このような一歩一歩のエンジニアリングアポローチこそがゴールへたどり着く 近道になるのではないでしょうか?  上海ではソフトウェアのオフショア開発が盛んに行われていますが、ソフ トウェア開発技術や管理の手法は委託元である顧客や、親会社からの指導に よりレベルを高めてきた企業も多いかと思います。しかしながら更なる発展 を目指すには、オフショア企業による品質向上への取り組みを重要視する必 要があります。  昨年に引き続き実施するこのフォーラムでは、新たに講師陣を迎え、研究と 実務の最前線の情報を紹介いただき、その後個別の問題に関してパネル討論会 方式で参加された方々と質疑応答方式で意見や経験を交流する形式で運営します。 ブリッジSEの方、ソフトウェア開発のリーダ、管理者、品質管理の方、その他 問題意識のある方、関心のある方々の参加をお待ちしております。 ***************** 開 催 要 領 ****************** 1.日時:2009年 12月 11日(金) PM 1:30受付, PM2:00開始, PM4:30 終了 2.プログラム(予定)(講師、敬称略) 総合司会: 東 誠 (上海坦思計算機系統有限公司) 2:00 開会 2:05-3:20 「第一部」セミナー (1)「事故前提社会に向けたユーザ.ベンダ間での開発データ共有: 文部科学省StagEプロジェクト概説」  松本 健一(奈良先端科学技術大学院大学) (2)「ソフトウェアタグ規格」 井上 克郎(大阪大学) (3)「オフショアプロジェクトのQ&A分析」  松村 知子(奈良先端科学技術大学院大学) (4)「プロジェクトレベルの改善と組織レベルの改善」  福地 豊(日立製作所) --- 休憩 --- 3:30-4:30 「第二部」パネル討論 コーディネータ:東 誠 (上海坦思計算機系統有限公司) パネリスト: ・井上 克郎(大阪大学) ・松本 健一(奈良先端科学技術大学院大学) ・松村 知子(奈良先端科学技術大学院大学) ・福地 豊(日立製作所) 上記第一部セミナーの講師、会場の参加者も交えての意見交換会 4:30 解散 3.会場: 上海岡三華大計算機系統有限公司 ■上海市中江路879号上海天地軟件園29-1楼 TEL:021-5155-6091(代表) URL : http://www.ohs-sys.com/ 4.定員: 40名(申込み順,定員になり次第,受付を締め切ります) 5.参加費: 50元、日本のSEA正式会員の方は40元 6.申込み方法ほか: (1) Web申し込み(推薦) http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P72119706 (2)メールでの申し込み、お問い合わせは: 以下の申し込み用紙に記入の上、 SEA上海支部・事務局(杉田) bv@fzen.jp 宛てに送付してください。 (3)参加費は当日現金でお支払いください。 日式領収書を用意しております。 申込み受付後のキャンセルは認めません。 参加が不可能になった場合は代理をお立てください。 ---------------------------------------------------------------------- 4th SEA Shanghai Forum (12/11 @ 上海岡三華大計算機系統)参加申込み 氏名:__________________ ふりがな(______________________) 所属:___________________________________________________ 住所:___________________________________________________ 電話・FAX:________________ / ________________________ E-mail: _____________________________ 種別(いずれかにチェック・記入):  □ SEA会員(No:     ) □ 一般 **************************************************