改訂日付: Fri Jul 24 12:38:22 JST 1998
ML での議論も中々盛り上がらないまま、参加メンバの数は70人を越し、
そろそろ、SPIN meeting を定例化してもっと活性化しようという話が
先週の SS98 @ 大阪市大 で出ました。
そこで第1回目は、 7/28(火)に、大手町の電力中央研究所の会議室
をお借りして、立ち上げを兼ねた最初の定例会を開催します。
# 会議室は7階の第1会議室です。エレベータ前に案内板有り。#
# 「プロセス改善&メトリクス共同研究検討会」という看板を #
# 廊下に出します。この会議室にお集まり下さい。 #
# 電中研の受付には寄らずに会議室に直行して下さい。 #
第1回のテーマは、8月の George Yamamura さんを招いての初心者・
管理層向けフォーラムの準備のため、以前マギーさんから投稿があった
Yamamura さんの質問表を中心として、日米プロセス改善事情についての
ネタづくりのための事前討議を行いたいと思います。
未だ十分な回答が得られていませんのでもう少し日本の事情をまとめ、
また別途最新の米国事情を確認するための質問表なども作りたいと思い
ます。 皆さんのご協力と積極的なご参加をお願いいたします。
なお、以下のような予定で定期開催していきたいと思います。
7/28(火)第1回月例SPIN-meeting @ 電力中央研究所大手町 13:30-17:00
### 会議室は7階の第1会議室です。エレベータ前に案内板有り。###
### 「プロセス改善&メトリクス共同研究検討会」という看板を ###
### 廊下に出します。この会議室にお集まり下さい。 ###
### 電中研の受付には寄らずに会議室に直行して下さい。 ###
### 電話取次は,緊急の場合のみ,「第1会議室の高橋@情報研」###
### を呼び出して下さい。 ###
8/26(水)SPIN Forum 日米プロセス改善事情 @ 後楽園会館 09:30-16:30
9/28(月)第2回月例SPIN-meeting @ 労働スクエア東京 704会議室 13:30-16:30
10/21(水)第3回月例SPIN-meeting 労働スクエア東京(予定) 13:30-16:30
11/25(水)第4回月例SPIN-meeting 労働スクエア東京(予定) 13:30-16:30
12/22(火)第5回月例SPIN-meeting 労働スクエア東京(予定) 13:30-16:30
また、可能な限り会場は足の便の良い、八丁堀の労働スクエア東京か
秋葉原の食品技術センターにしたいと考えています。
日程・会場・講師・プログラム変更などは、本ML(spin@sea.or.jp)
または、SEA-SPIN ホームページ(後述)にてご連絡致します。
皆さん、気軽にご参加ください。
なお、今後 SEA の SPIN ホームページにも最新の会合予定を
載せていくつもりですので、こちらもご参照下さい。
http://www.sea.jp/SPIN (継続的に改善中)
-------
塩谷 和範 SEA-SPIN世話人会場係, SEA会員, SEA 事務局ML係
e-mail: sea@sea.or.jp, TEL:+81-3-3356-1077, FAX:+81-3-3356-1072
SPIN-Request: spin-request@sea.or.jp
SEA-SPIN URL
SEA-SPINへの質問、コメント、提言、参加申し込みなどは次の宛先にお送り下さい。 spin-request@sea.or.jp
SEAへの質問、コメント、提言、入会申し込みなどは次の宛先にお送り下さい。 sea@sea.or.jp