======================================================================
28th SEA-SPIN meeting (Feburary, 2001)
テーマ: 「品質改善フレームワーク例と日本版CMM」
- NPOにおける品質改善フレームワーク例と日本におけるCMMの動向 -
参 加 者 募 集
*********** spin-entry:1353 にて受付終了 ***********
第1部 品質改善フレームワーク例
コーディネーター & 発表:新谷(AFS)
品質は「改善しなければならない」、そのために「担当者が自分の
品質の程度を知っていなければならない」、またそれは単に自分の
みではなく、相互依存性に基づく組織全体の問題として意識されて
いなければならない。そのために、以下の体系がAFSという54カ国
が参加している国際NPO団体で構築されてきた。NPOの事例であるが、
NPO外においても参考になると考えます。皆様のコメントを得るこ
とにより、更に、特に4.を改善したゆきたい。
1. AFS Quality Standards
2. 品質管理のための種々のサーベイ
3. 種々のサーベイをBalanced Scorecardという方法論で一元化
4. 更に継続的品質改善を進めるために、準備中のアセスメント
方法を概説する。
* 4.は第2部とのブリッジになっています。
第2部 「日本版CMM」に関する議論
--経済産業省の萩原氏を迎えて--
コーディネーター: 乗松(NRI)
第2部では、SPINメーリングリストでも話題となった「日本版CMM」
について、経済省(旧通産省)の萩原さんをお迎えして議論する場に
します。
「日本版CMM」は、情報システムの政府調達における能力評価指標
に使うことを主な目的として、米カーネギーメロン大学が開発した
CMMを参考にして、経済省を中心として開発し、2001年中に完成予定
と伝えられています。
今回のSPINでは、この「日本版CMM」開発の中心人物である萩原さん
(経済産業省商務情報政策局情報処理振興課課長補佐)をお迎えして、
・ 「日本版CMM」の狙い・概要の説明 (30分程度)
・ 質疑応答+意見交換(30分程度)
を行う場としたいと思います。
特に、普段プロセス改善を実践しておられる皆さんからの積極的な
発言、意見交換の場としたいと思います。
*****************開催要領*****************
1. 日 時: 2001年2月28日(水) 13:30 〜 17:00
2. 場 所: 労働スクエア東京 704会議室
3. プログラム: コーディネーター:新谷(AFS), 乗松(NRI)
13:00-13:30 受付およびネットワーキング
13:30-15:15 第1部 品質改善フレームワーク例 新谷(AFS)
15:15-15:30 第1部 質疑応答
15:30-15:45 休憩
15:45-16:15 第2部 「日本版CMM」の狙い 萩原(経済省情振課課長補佐)
16:15-16:45 第2部 質疑応答
16:45-17:00 自由討論
4. 参加費用: SEA会員、SEA賛助会員 1,000円、一般 2,000円
5. 定 員: 先着60名
6. 申込み方法: 下記申込用紙に必要事項を御記入の上、
SPIN 世話人まで E-Mail (spin-entry@sea.or.jp) でお申込みください。
いつも通り申し込み受付のご連絡はいたしません。spin-entryからの
メールのコピーを印刷し、直接会場にいらして下さい。
*** 毎月1日(月初)から受付を開始します。 ***
*** お申込みは1人づつ例会毎にお送り下さい。 ***
*** 返信メールの番号が受付番号になります。 ***
*** 2001年2月1日より spin-entry にて受付を開始 ***
*********** spin-entry:1353 にて受付終了 ***********
なお、参加費は当日会場受付にてお支払いください (領収書を差し上げます)。
申込受付後のキャンセルは原則としてお断りします。
申込み宛先: 〒160 東京都新宿区四谷3-12 丸正ビル5F ソフトウェア技術者協会(SEA)
E-Mail:spin-entry@sea.or.jp
..........................................................................
Feburay 2001 --SEA-SPIN Meeting 参加申込用紙-- 2001-2-28
氏名 (ふりがな): _______________ (________________________)
会社名: __________________________________________________________
部門・役職: ______________________________________________________
住所: (〒___-____) ________________________________________________
Tel: _____________________, Fax: _________________
E-Mail: ___________________________________
種別 (該当欄にチェック): □正会員 (No. ) □賛助会員 (No. ) □一般
参加費:_________円 (SEA会員、SEA賛助会員:1,000円、一般:2,000円)
**** 郵便番号だけでなく住所も記入してください。 ****
**** 2001年2月1日より spin-entry にて受付を開始します。 ****
*********** spin-entry:1353 にて受付終了 ***********
==============================================================================
T:03-3552-9134(問合) ※電話取次は,緊急時のみに願います
〒104 中央区新富1-13-14
地下鉄日比谷線・JR京葉線 八丁堀駅 A3出口 徒歩1分
地下鉄有楽町線 新富町駅 A4出口 徒歩5分
都営浅草線 宝町駅 A1出口 徒歩7分
spin-request@sea.or.jp
SEA-SPIN Page に行く。 || SEA Home Page に行く。