SEA名古屋支部&sigeduジョイントフォーラム
Joint Forum with SEA Nagoya

このページを閉じる

第3回 SEA名古屋支部・教育分科会(sigedu)ジョイントフォーラム2008 報告
基調テーマ: 「使える/学ぶべき一般的な学問やスキル」の相互共有
サブテーマ: ソフトウェア工学以外に学ぶべき学問分野、部下に身に付けさせたい、ソフトウェア以外のスキル、事例と検討

  「ソフトウェア開発における難しさ、特殊性」はたびたび議論に上る話題ですが、「組織的に取り組む業務」の一つであるとした一般性についての議論は比較的少ないように思われます。「他の分野から輸入してソフトウェア用にカスタマイズされた技術を学ぶのではなく、原型こそ学ぶべきもの」とする基調テーマプレゼンテーター古賀氏による問題提起をきっかけとして、事例考察を通し、参加者の皆様全員による活発、かつ熱い議論を展開しました。
 また、ゲストプレゼンテータとして大阪市立大学学術総合センター長の中野教授をお招きし、長年実践されている情報機器やネットワーク機器を 活用した教育を紹介していただきました。
猛暑の中お集まりいただいた皆様には、参加いただきまして有難うございました。また、来年、集いましょう!



1.日時: 2008年 8月 8日(金)18:30 - 20:30

2.会場: なごやボランティア・NPOセンター
      名古屋市中区栄1-23-13 伏見ライフプラザ12階
      (御園座から南へ徒歩3分、中消防署のビルの12階)
      http://www.n-npo.city.nagoya.jp/


3.プログラム

 18:00 受付開始
 18:30 企画担当挨拶 SEA名古屋支部    角谷 裕司(ブラザー工業)
                教育分科会(sigedu) 米島 博司(NECネッツエスアイ)

 18:35 基調テーマ事前アンケート報告 SEA名古屋支部メンバー
 18:40 基調テーマプレゼンテーション
    「使える/学ぶべき一般的な学問やスキルの相互共有」
                 古賀 克之(Class K 代表)
 19:20 (休憩)
 19:30 ゲストプレゼンテーション
    「「実践的VOD(Video/Voice On Demand)によるe-learnig」」
                 中野 秀男(大阪市立大学大学院創造都市研究科 教授 兼 学術情報総合センター 所長)

 20:10 フリー討論
 20:25 企画担当からの連絡など。
 20:30 閉会
 20:30 (有志による懇親会)


4.参加者
  地元名古屋から12名、東京から2名、話題提供者2名、その他1名 計17名

5.参考
SEA教育分科会: http://www.sea.or.jp/SIGEDU/
 SEA名古屋支部: http://sea.forums.gr.jp/nagoya/