SEA名古屋支部&sigeduジョイントフォーラム
Joint Forum with Nagoya>

このページを閉じる

第1回 SEA名古屋支部・教育分科会(sigedu)ジョイントフォーラム2006 報告
日時: 2006年 8月 25日(金)18:30 - 20:30
テーマ:「ソフトウエア技術者のスキル向上策」

概要:
 プロジェクトで行うシステム開発の要諦は、SEのコミュニケーションとマネージメントにあることは、多くのソフトウェア技術者が日頃から感じられていることと思います。また、個々のエンジニアのスキルに応じたメンバーリングや、スキルアップも重要な要因であります。
 今回は、SEAのSIGEDU(教育分科会)との合同企画として、名古屋支部では手薄な教育の視点を補うべく、SIGEDUより二名の講師をお招きしました。講師の斉藤実さんは、ITSSのウエブ評価サービスを推進していらっしゃり、深沢隆司さんは、今年技術評論社より『SEの教科書』を出版されました。教育担当者のみならず、様々なポジションのソフトウェア技術者にも参考になる話題でした。

講師:斉藤 実 氏 (株式会社ネクストエデュケーションシンク)
   「ITSS・UISS・ETSS等、スキルの標準化動向と客観アセスメントの効用」

   深沢 隆司 氏(株式会社イマジンスパーク)
   「SEの教科書−経験則から生まれた業務システム開発プロセス」




  斉藤さん
  参考URL:http://www.nextet.net/
      http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/index.html



  深沢さん
  参考URL:http://www.imaginespark.co.jp/



 参加者の皆さん


会場: なごやボランティア・NPOセンター
    名古屋市中区栄1-23-13 伏見ライフプラザ12階
    (御園座から南へ徒歩3分、中消防署のビルの12階)
    http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/

SEA教育分科会: http://www.sea.or.jp/SIGEDU/index.html
 SEA名古屋支部: http://sea.forums.gr.jp/nagoya/

 また、同8月25日から27日には、岐阜大学にてSIGEDUも一部プログラムに協力している
 「第21回医学教育セミナーとワークショップ」が開催されました。ご参考まで。
  http://www1.gifu-u.ac.jp/~medc/seminarworkshop/2006/s_w_21.htm