============================================================       ソフトウェア・シンポジウム2007 参加者募集        http://www.rewg-jp.net/SS2007/(*終了*)    開催日:2007年6月27日(水)〜29日(金)    場 所:新潟市 朱鷺メッセ http://www.tokimesse.com/    主 催:ソフトウェア技術者協会 http://www.sea.jp/    後 援:財団法人にいがた産業創造機構    協 賛:日本ソフトウェア科学会,情報処理学会,        電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会,        情報サービス産業協会   ============================================================    ソフトウェア・シンポジウムは,ソフトウェア技術に関わるさまざまな人びと  (技術者,研究者,教育者,企業人,学生,等々)が,自らの経験に基づいて得  られた技術や研究成果を交流する場として,長年に渡り開催されてきました.    第27回目を迎える今年のシンポジウムは,6月27日(水)〜29日(金)の3日間,新  潟市の朱鷺メッセで開催します.     6月27日(水) 午前:基調講演          午後:いくつかのチュートリアル,論文発表,パネル討論     6月28日(木) ワークショップ(8つのグループに分かれて討論)            Workshop1(WS1): 形式手法 (FM)          Workshop2(WS2): 組込システム (ES)          Workshop3(WS3): 要求工学 (RE)          Workshop4(WS4): Free/Open Source Software (FLOSS)          Workshop5(WS5): プロジェクト管理 (PM)          Workshop6(WS6): ソフトウェア品質保証 (SQA)          Workshop7(WS7): モデリング (ML)          Workshop8(WS8): 教育 (EDU)     6月29日(金) ワークショップ討論の報告およびクロージング    プログラムの詳細は公式ページ:http://www.rewg-jp.net/SS2007/(*終了*)   をご覧ください.    このシンポジウムは,昨年から運営スタイルを全員参加のワークショップ討論  を中心とする形式にモデル・チェンジしました.すでに8つのワークショップ  への参加申し込みは一応締め切られましたが,まだ予定された定員に達してい  ないワークショップもありますので,さらに参加者の追加募集を行います.    これから参加申し込みされる方は,次の登録票に所定の事項を記入して事務局  まで e-mail でお送りください.折り返し,参加費の請求書および参加票その  ほかを郵便でお送りします.   ただし,このシンポジウムはワークショップ討論が中心のイベントですので,  参加希望のワークショップを選択し,そこでどのような討論を希望するか,自  分の意見は何か,などを簡単にまとめたポジション・ペーパを *必ず* 添付し  てください.それなしの参加申し込みは受け付けません.        --------- SS2007 in 新潟 参加申し込み % 登録 --------------      氏名(ふりがな):    会社/学校名:    部門・役職:    郵便番号:    住所:    TEL/FAX:    e-mail:    種別(いずれかにチェック)         □ SEA 正会員 (No. )          □ SEA シルバー会員         □ SEA 賛助会員 (会社名:          ) □ 協賛団体会員 (団体名:          ) □ 一般 □ 学生    なお,参加費は次の通りです:    SEA および協賛団体会員 30,000円          SEA シルバー会員    20,000円          一般          40,000円          学生          10,000円       参加を希望するワークショップ (いずれか1つを選択):          □ WS1 (形式手法)     □ WS2 (組込み)          □ WS3 (要求工学)     □ WS4 (FLOSS)          □ WS5 (プロジェクト管理)  □ WS6 (品質保証)          □ WS7 (モデリング)    □ WS8 (技術者教育)      ポジション・ペーパ(そのワークショップで何を討論したいですか?)       ----------- mail to: sea @ sea.or.jp (Text mail に限る) ---------      注意:      (1) 返信の郵送先が所属先ではなく自宅宛の場合はその旨を明記してく      ださい.    (2) このシンポジウムは,全員参加のワークショップを中心にする会議      なので,ポジションペーパのない申し込みは受け付けられません. (3) いくつかのワークショップは,すでに申し込みが所定の人数に達し      たので,追加申し込みをお断りしています,その場合,シンポジウ      ム2日目には,まだ空きがある別のワークショップ討論に参加して      いただくことになります.ワークショップによってはオブザーバ参      加を許しているところもあります.いずれにせよ,そのあたりの状      況は,申し込み受付後,あらためて mail でご連絡します.    (4) すでにポジション・ペーパを提出して参加申込みが済んでいる方々      には,事務局から会議参加登録お願いの e-mail をお送りしますの で,この申し込み票は使わず,事務局からの連絡にしたがって登録 手続きを進めてください.   -------------------------------------------------------------------  


SEAへの質問、コメント、提言、参加希望などは次の宛先にお送り下さい。 sea @ sea.or.jp

SEA Home Page (www.sea.jp) に行く。 | SEA イベント一覧 | ソフトウェア・シンポジウム一覧


Updated:
Thu May 17 19:01:35 JST 2007