-------------------------------------------------------------------
SEA Forum Dec. 2009
「いまだから聞けるクラウドコンピューティング:その現状と展望」
主催:ソフトウェア技術者協会
12/22 @ 文京区民センター 3-D 会議室*
[*] http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
参加者募集
-------------------------------------------------------------------
クラウドコンピューティングという用語がメディアを賑わすようになって
から暫く経過しています。定額給付金やエコポイント等、日本における適
用例も報告されだしました。しかしながら、その実態はまだまだ不明なも
のがあり、単なるASPではないかという声さえあります。
今回、IPA戦略企画部にて、この用語が世間に広く知られる前から、その動
向に注目し、IPAにおける研究会をコーディネートしてきた 保立氏による
「クラウドコンピューティング概要、米国の実態等」について聞く機会を
設定しました。
現時点では、クラウドコンピューティングの詳細はまだあまり一般に知ら
れていないと言っていいでしょう。だからこそ、いま聞いておきませんか?
多くのみなさんの積極的な参加をお待ちします.
***************** 開 催 要 領 *****************
1.日時:2009年12月22日(火) 18:00受付, 18:30開始, 20:00 終了
2.プログラム(予定)
18:00 - 18:30 受付
18:30 - 19:30 クラウドコンピューティング:その現状と展望
IPA戦略企画部 保立 久幸
19:30 - 20:00 オープン・ディスカッション
司会:新谷勝利
3.会場: 文京区民センター 3-D会議室
東京都文京区本郷4-15-14
(都営地下鉄三田線・大江戸線春日駅「A2]出口徒歩2分)
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
4.定員: 30名(申込み順,定員になり次第,受付を締め切ります)
5.参加費:SEA正会員 1,000円、SEA賛助会員 2,000円、一般 3,000円
6.申込み方法: 下の申込み票に必要事項を記入して、下記SEA 事務局
宛てにe-mail(テキストメールのみ、HTML や添付フ
ァイルは不可)でお申込みください。折り返し受付
確認の mail を返信します。
sea @ sea.or.jp
7.参加当日:当日会場の受付で受付番号とお名前を申し出てください。
参加費は、当日現金でお支払いください。領収書をさし
あげます。
申込み受付後のキャンセルは認められません。何らかのご
都合で参加が不可能になった場合は代理をお立て下さい。
----------------------------------------------------------
SEA Forum Dec. 2009 (12/22 @文京区民センター) 参加申込み
氏名:__________________ ふりがな (______________________)
E-mail: _____________________________
種別(いずれかにチェック・記入):
□ SEA会員(No: )
□ SEA賛助会員 (会社名: )
□ 一般
-----------------------------------------------------------
*注:賛助会員企業一覧:http://seajp.sakura.ne.jp/sanjo.txt
-----(mail to: sea @ sea.or.jp テキストメールに限る )-----
SEA Home Page (www.sea.jp) に行く。