-----------------------------------------------------------------------
SEA Forum July 2007
いま,ソフトウェアが抱える諸問題
主催: ソフトウェア技術者協会 (SEA)
http://www.sea.jp/
-----------------------------------------------------------------------
今回のSEA Forum は,われわれの身近で起こっているソフトウェア・シス
テムやその開発・管理技術をめぐるさまざまな問題を取り上げて討論し,そ
こから一般的な問題へと言及して行くプロセスを通して,現在われわれが抱
えている問題の原因とその解決策を議論する場にしてみたいと思います.
取り上げるべき問題は: 偽装請負,頻発する社会システムのトラブル,オ
フショア開発のリスク管理,SPAMや情報漏えいなどインターネットまわりの
あれこれ,プロジェクト・マネジメント,ソフトウェア技術者の倫理観,マ
ルチメディアと著作権、プロセス改善やプロダクトの品質保証,そして,ソ
フトウェアエンジニアリング実践の遅れなど,いくらでも数え上げることが
できます.
これらの諸問題を構成する要因は,思想・哲学,社会システム,そして科
学技術という3つのレイヤーに分散していますが,第3のレイヤーが他の2
つを支配していることが危機の本質ではないかというのが,討論企画者の熊
谷章さん(Tao Bears Lab) の問題意識です.
Forum の前半では,そうした問題提起を受けて,何人かのパネリストにそ
れぞれの立場からのコメントをいただきます.そして後半は,会場の方々か
らの幅広い異論・反論・Objection を交えて,活発な討論を行いたいと考え
ておりますので,多数の方々の積極的な参加をお待ちします。
***************** 開 催 要 領 *****************
1.日時:2007年7月12日(木) 13:00受付, 13:30開始, 17:00 終了
2.プログラム
13:00 - 13:30 受付
13:30 - 15:00 キックオフ・パネル
問題提起と司会: 熊谷章 (Tao Bears Lab)
パネリスト: 新谷勝利 (IPA-SEC)
中小路久美代(東京大学)
古賀克之 (Class-K)
近藤康二(SONY)
15:00 - 15:30 Break
15:30 - 17:00 オープン・ディスカッション
司会: 田中一夫 (SEA 代表幹事)
上記のパネル・メンバーを含めて
会場全体での討論
3.会場: 全国情報サービス産業厚生年金基金(JJK)会館 7F B会議室
(東京都中央区築地4-1-14)
http://www.jjk.or.jp/info/guidemap.html
4.定員: 50名 (申込み順,定員になり次第,受付を締め切ります)
5.参加費:SEA 正会員 2,000円,SEA 賛助会員 3,000円,一般 5,000円
6.申込み方法: 下の申込み票に必要事項を記入し,
SEA事務局 sea@sea.or.jpまで
e-mail(テキストメールのみ, HTMLや添付ファイルは不可)で
お申込みください.折り返し受付確認の mail を返信します.
当日会場の受付デスクで,受付番号とお名前を申し出てくださ
い.入館証(バッジ)をお渡しします.なお参加費は当日現金
でお支払いください.領収書をさしあげます.
----------------------------------------------------------
SEA Forum July 2007 (7/12 @ JJK会館) 参加申込み
(Mail to: sea @ sea.or.jp テキストメールに限る)
氏名:__________________ ふりがな(______________________)
所属:___________________________________________________
住所:___________________________________________________
電話・FAX:________________ / ________________________
E-mail: _____________________________
種別(いずれかにチェック・記入):
□ SEA会員(No: )
□ SEA賛助会員 (会社名: )
□ 一般
*注:賛助会員企業一覧:http://www.sea.jp/sanjo.txt
-----------------------------------------------------------------
==========================================================================
SEA Home Page (www.sea.jp) に行く。