更新日: Wed, 17 Mar 2004 11:12:22 JST


 
--------------------------------------------------------------------------
                    SEA Forum April (2004/4/6 in 大阪)

              プロダクトライン・ソフトウェア工学の実践と課題

                             参加者募集
--------------------------------------------------------------------------

                               主  催
                     ソフトウェア技術者協会 (SEA)

オブジェクト指向,モジュール再利用,ドメイン分析など,これまでに蓄積された
ソフトウェア工学の知恵を統合してシステム開発の効率化・品質向上をはかるプロ
ダクトライン・エンジニアリング (PLSE) の考え方が,最近あちこちで注目を集め
ています.あの CMU-SEI でもそのための部門が活動しており[1],この9月には第
3回のPLSE 国際会議をボストンで開催する予定です[2}.

そこで、今回の SEA Forum では,PROFES 2004 の併設チュートリアル[3]の講師と
して来日される韓国 POSTECH (浦項工科大学) の Kyo-Chul Kang 先生[4]を
お招きして,久しぶりに大阪での開催を企画しました.

Kang 先生は要求工学の先駆者として知られる Michigan 大学の Dan Treaichroew
教授の下で PhD を取得され,その後 AT&T Bell研究所や CMU-SEI で Software Re-
use に関する研究開発を続けて来られたこの分野の第一人者であり,産業界への
PLSE の普及を意図して,国際的な活動を精力的に行われています.

PLSE をソフトウェア開発の現場に導入するためには,解決すべきさまざまな課題
があります.今回の Forum では,そうした課題にどう対処したらよいかについて,
Kang 先生の豊富な経験にもとづくお話をおききし,参加者全員で討論してみたい
と考えています.

ふるってご参加ください.

        [1} http://www.sei.cmu.edu/plp/plp_init.html
        [2] The 3rd Software Product Line Conference
                (http://www.sei.cmu.edu/SPLC2004)
        [3] http://se.aist-nara.ac.jp/profes2004/tutorial-abst.html#T2
        [4] http;//selab.postech.ac.kr/kck/


         *****************   開 催 要 領   *****************

1.期日:  2004年 4月 6日 (火) 13:30〜17:00

2.会場:  大阪市立大学 文化交流センター 大セミナー室
                (大阪駅前第2ビル6階   http;//www.addo.osaka-cu.jp/BUNKO)

3.プログラム (予定)

     13:00-13:30        受付
     13:30-15:00 講演 (逐次通訳つき):
                   Product Line Software Engineering 実践上の課題
                           by Prof. KyoChul Kang (POSTECH, Korea)
     15:30-15:15 Break
     15:15-17:00 Q&A 討論
                (なお Forum 終了後,Kang 先生を囲んでの有志による懇談会
                  を予定しています)

4.定員:  30名

5.参加費:  SEA 正会員 2,000円,SEA 賛助会員  3,000円,一般 4,000円

6.申込み方法: 下の申込用紙に必要事項を御記入の上 E-Mail でお申込みく
          ださい.なお,参加費は当日会場受付にてお支払いください(領収書を
          差し上げます).申込受付後のキャンセルは原則としてお断りします.

          申込み宛先:  ソフトウェア技術者協会(SEA)
                        E-Mail:  sea@sea.or.jp
                        RL: http://www.sea.jp

 ......................................................................

                SEA Forum (April 2004) 参加申込用紙

   氏名(ふりがな):
   所属:
   住所:
   Tel & Fax:
   E-Mail:
   種別 (該当欄にチェック): □SEA正会員  (No.         )←会員番号を記入
                            △SEA賛助会員(No.         )←又は社名を記入
                            ☆一般
   参加費:         円

 .....................................................................

============================================================================

[ SEA 会議室/会場案内 ]


SEA イベント案内 に行く。 || SEA Home Page に行く。