--------------------------------------------------------------------------
                 SEA Summer Workshop 2008 in 前橋

                ソフトウェアの「かたち」を考える

               主催: ソフトウェア技術者協会
                         (http://www.sea.jp/)

  今年の11月にマカオの国連大学での開催が予定されているIWFST2008 で
 は,委員長・伊藤昌夫さんの強い要望にしたがって,ソフトウェアの「か
 たち」を討論テーマの1つとしてとりあげる予定です.

  ソフトウェアの「かたち」とは何か.プログラムやシステムの構造やイン
 タフェイスが「かたち」なのか,そうした「かたち」とソフトウェアの機
 能や「意味」とはどのような関係を持っているのか (詳しくは下に添付し
 た伊藤さんのメモをご参照ください).

 伊藤さんの問題提起を受け IWFST 世話人の熊谷・岸田を加えた3人でし
 ばらくやりとりを交わしましたが,「かたち」というコトバが何を指すの
 かという相互理解(あるいは誤解)を確認する段階にとどまっていて,討
 論の方向づけもまだはっきりしていません.

 そこで IWFST2008 における討論のベースをたしかなものするために,この
 ワークショップを企画しました.会場は,群馬県前橋市にあるクラシック
 な有形文化財・群馬会館です.萩原朔太郎ほかの詩人たちを生んだケヤキ
 並木の美しい小都会で,夏の日の午後から夜にかけてのインフォーマルな
 議論を楽しみたいと考えています.

 ふるってご参加ください.

 世話人: 伊藤昌夫 (Nil Software)
      熊谷章   (Tao Bears)
      岸田孝一 (SRA-KTL)

        *****************   開 催 要 領   *****************

 1.日時:2008年7月28日(月) 11:30 〜 20:00

  2.プログラム

    11:30 - 13:00 集合.Lunch をとりながら自己紹介.
    13:00 - 14:00 Kick-off Presentation(伊藤昌夫)with Q&A
    14:30 - 15:00 Break
    15:00 - 18:00 Free Discussion
    18:00 - 20:00 Dinner Table を囲んで討論のまとめ

		* Lunch は会場地下の群馬会館食堂
		 Dinner は会場向いの県庁・昭和庁舎1Fにある
		 G-FACE CAFE を予定しています.
		 	http://cokyuan.com/

 東京から前橋へのアクセスは高崎経由になります.所要時間は新幹線を使
 えば約1時間半,在来線(高崎線あるいは湘南新宿ライン)を使うと約2
 時間半.日帰りも可能ですが,せっかくなので,1泊して前橋文学館を訪
 問し,前橋ゆかりの詩人たちの足跡を偲ぶのはいかがでしょうか.その横
 を流れる広瀬川沿いの散歩道には,これまで萩原朔太郎賞を受賞した人た
 ちの作品を刻んだ詩碑も立ち並んでいます.また,高崎で途中下車すれば,
 17才で夭折 (エレキギターで感電死) した天才アーティスト・山田かま
 ちの水彩画やスケッチを集めた美術館もあります.参考:「山田かまちノ
 ート」(上下), ちくま文庫.

  3.会場:群馬会館・2階 第6会議室(群馬県前橋市大手町2−2−1) 
       http://www12.wind.ne.jp/mcvb/hall/gunma.htm ←リンク変更?
       http://www.maebashi-cvb.com/cvinfo/shisetsu/gunma.htm

  4.定員: 15名(申込み順,定員になり次第,受付を締め切ります)

  5.参加費:SEA 会員 10,000円,一般 15,000円

  6.申込み方法:
    下の申込み票に必要事項を記入し, ソフトウェアの「かたち」につ
    いての自分の考えを書いた簡単な Position Statement を添えて,
    nil @ nil.co.jp まで  e-mail でお申込みください.折り返し受付
    確認の mail を返信します. 当日会場の受付でお名前を申し出てく
    ださい.参加費は当日現金でお支払いください.領収書をさしあげ
    ます.申込み受付後のキャンセルは原則として認められません.

   ----------------------------------------------------------
    SEA Summer Workshop (7/28 @ 群馬会館) 参加申込み

   氏名:__________________ ふりがな(______________________)
   所属:__________________________________________________
   住所:__________________________________________________
   電話:________________
   E-mail: _______________
   種別(いずれかにチェック・記入): 
     □ SEA会員(No:       )
   □ SEA賛助会員 (会社名:                )    
     □ 一般

    --------------- mail to nil @ nil.co.jp -----------------------

       *注:賛助会員企業一覧:http://www.sea.jp/sanjo.txt

 
 ------------------------------------------------------------
 「かたち」について

          伊藤 昌夫
          ニルソフトウェア,VCADソリューションズ

 「かたち」という言葉を通して,ソフトウェアについて考えてみる.

 機械設計者の出力は,伝統的には三面図である.そこでは,形状と交差
 を含んだ寸法,材質,焼入れ等の特別な指示が与えられる.最終的に製
 造現場では現物と図面が正しく合っているかを見るため,図面は経年変
 化しにくいマイラー等の樹脂上に書かれる.複雑な計画図・アッセンブ
 リ図を除き,一瞥して何が作られるかを把握できる.それは,視覚優位
 の人間に対して,不在のモノは,その「かたち」によって,そのまま開
 かれているからである.

 この「かたち」がソフトウェアにはない.確かに論理的な構成を,設計
 中お好みの手段によって,「かた」にすることはできる.しかし,そこ
 での「かた」は,見る人を拒絶している.例えば,シングルトンパター
 ンは,約束事としてぽつんと現れたクラスとして示すことはできる.し
 かし,それが一枚のカードとしてそこにいることは,プログラム中でた
 だ一つ持ちたい情報を管理するという機能を,直接に表しているわけで
 はない.

 いすの図面を見よ.

 かたちは,かた(型)と異なる.「ち」という何らかの呪術性を帯びた
 古い日本語は,得体の知れないものの私への到来を示している.新しい
 外来語で言えば,アフォーダンス.

 ソフトウェアを作るという作業は,必然的に無形労働(immaterial 
 labor)となる.「かたち」を持たぬソフトウェア製作において,私は画
 面に向かって作業しているあなたが,何をしているかを知る術がないと
 いう点において(影響を与えぬ測定は存在しない).

                               ***

 製作されたソフトウェアは「かたち」を持たない(「かた」すら持たな
 い).それは,モノではないから.

 ソフトウェアがあなたに与えるのは,固定されたコト(プロセス)の自
 動化である.給与計算プログラムは,出欠勤などの情報から支給額を決
 め,社会保険料や所得税の控除計算を,定められた手順に従い行う.そ
 こでは,私のプロセスが代替わりされる.

 コト性は,必然的に,媒介物/コミュニティ/明示的・暗黙的なルール
 /役割分担を引き連れた活動としてのみ明らかにされる(活動論理をみ
 よ).

                               ***

 労働としても「かたち」を持たず,出力としても「かたち」を持たぬ大
 きな産業はこれまで存在しなかった.我々は,その意味で新しい挑戦を
 していることを理解する必要がある.容易な実践の移入を止め,基本に
 立ち返ること.迂遠に見えても,最も正しい回答を得ることができる道
 と考えている.

 ----------------------------------------------------------------


SEAへの質問、コメント、提言、参加希望などは次の宛先にお送り下さい。 sea @ sea.or.jp

SEA Home Page (www.sea.jp) に行く。


Tue Jun 10 18:32:19 JST 2008